運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

決算委員会ではコーヒーが飲めるということですので、ここにもしティーバッグを入れていただければこれは冷茶になりますので、ぜひ御検討をお願いできればと思いまして、また、私も議運の委員でもございますので、きのう笠筆頭に申し上げましたら、ちょっとハードルが高いなとか言われましたけれども、また御協力、御支援をお願いできればというふうに思っております。  

小山展弘

2016-03-09 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

それで、この需要のところでちょっともう少し突っ込んだお尋ねをしたいんですが、抹茶とか碾茶、加工用生産、ドリンクとかティーバッグこういったものは堅調なんですね。主力リーフ茶消費低迷をしている。全体としてもやはり主力が少ないわけですから低迷をしているということなんですが、この需要低迷原因というのはどういうふうに農水省では認識しているんでしょうか。

小山展弘

2016-03-09 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

その原因といたしましては、茶がらを片づけるのが面倒だからといったこと、そしてまた、そうしたことから急須を持たない家庭がふえてきているということ、そしてまた、職場等におきましても急須お茶を入れる習慣が少なくなってきたというようなことなどから、緑茶の飲み方がリーフ茶からティーバッグペットボトル入り緑茶など簡易な形態に置きかわってきているものが大きいのではないかと考えられております。

加藤寛治

2015-05-13 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

具体的には、新しい日本茶の飲み方といたしまして、今後、需要拡大が見込まれる国産茶葉を活用いたしました発酵茶、また半発酵茶、これはいわゆるお紅茶とかウーロン茶の生産、また、ティーバッグ、インスタント茶などの簡易な飲用形態への転換、また、粉末茶などの食品加工原料としての用途拡大、これは特にお菓子に使っていくとか、さまざまな方法がございますが、国内需要の開拓の取り組みを支援してまいりたいというふうに考えております

あべ俊子

2015-04-15 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

農水省からの事前の質問取りのときの話で、発酵茶とかペットボトルあるいはティーバッグ等への需要の対応、そして輸出によりお茶生産がふえるということでございましたが、特に、ペットボトルお茶がふえれば、これは単価が下がる可能性の方が高いですね。三十七年まで同じ価格として算定していますけれども、現状でもお茶も米価と一緒で在庫がだぶついていて、今後も価格低迷が見通されております。  

小山展弘

2003-05-14 第156回国会 参議院 内閣委員会、厚生労働委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

岩佐恵美君 次に、大阪市の環境科学研究所調査で、紙コップティーバッグなど、紙製食品包装器から環境ホルモンビスフェノールAが検出されたということです。再生紙製品一グラムから百九十から二万六千ナノグラム、バージンパルプ製品からも三十四から三百六十ナノグラム検出されたということです。当然、これは溶出する、容器から中のものに溶出するということが考えられ、食品の汚染が心配されます。  

岩佐恵美

1977-03-22 第80回国会 衆議院 法務委員会 第4号

このチョウセンニンジンと申しますのは、医薬品としても用いられますし、また同時に食品としても用いられているものでございますが、たとえばティーバッグにいたしましたり、あるいは粉末あるいは顆粒状、こういうものにいたしまして、いわゆるお茶として飲むというような場合には、薬効を標榜していない限り、医薬品ではなく食品として取り扱うということにいたしております。  

造酒亶十郎

1972-03-24 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

でございまするけれども、四十四年の平均が、これは八十グラム入りのものでございますけれども、九十八円四十銭というようなことでございまして、四十五年の四月に御案内のように関税引き下げバラものについてあったわけでございますが、四十五年につきましてはそれが九十八円、それから最近四十六年の末と申しますか、四十六年若干一部資料が欠けておりまするけれども、統計資料価格調査が行なわれておりますけれども、ティーバッグ

内藤隆

1972-03-24 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

一つは、紅茶の問題ですけれども、これはまあ大体輸入依存度一〇〇%、まるまる大体入れているんですが、現在の輸入ティーバッグいわゆる小型容器に入れたものとバラ、この二通りあるんですが、大部分はこのバラできているわけですね。ですから、それを国内で加工して販売していくわけだろうと思うんですが、通貨調整後それから関税引き下げ後、この販売価格ですね、この推移はどういうふうになっていましょうね。

戸田菊雄

1972-03-23 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

ここへ出されましたおもなる品目でも、輸入時計とか、大型乗用車なんというのはあまり大衆に縁のないものなわけですが、大豆だとか、あるいはタマネギだとか、紅茶とか——紅茶ティーバッグのものについては書いてありますが、そのほかのものについては書いてない。これは一体どういうことなんですか。その辺は吸収されちゃうという意味なんですか、それとも、どういう意味ですか、少し御説明いただきたいと思います。

竹田四郎

1972-03-21 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

政府委員宮崎仁君) これは民間に委託して調査したわけでございますが、この分析によりますと、いわゆるリーフティーといわれておるティーバッグでないもの、これについては、高級品イメージを売りものとするというようなことでございまして、そういう点からむしろ価格引き下げてもあまり需要が伸びないだろう、こういうようなメーカー筋の意図がありまして、そして値下げが行なわれてないんだ、こういうふうに一応分析の結果

宮崎仁

1972-03-21 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

竹田四郎君 リーフティーのほうは高級品イメージがある、ティーバッグのほうは高級品イメージはないわけですか。たとえばこれは同じような商標のものがありますわな。最近、何といいますか、私も名前よく覚えておりませんけれども、英国皇室用なんというのがティーバッグにちゃんと書いてありますね。同じようなイメージだと思うんですがね。片方ティーバッグに入っておる、片方かんに入っておる。

竹田四郎

1972-03-10 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

これが末端にまいりましてわれわれ消費者に渡るときにどうなるか、こういうことに相なるわけでございますが、一応市販をいたしておりますティーバッグあれは二十五袋くらい入って百五十円というのが現在の定価のようでございますが、それにただいま申し上げました引き下げ幅を当てはめてみますと百三十四円くらいになりまして、低下幅は約一〇%、かような計算に相なるわけであります。

赤羽桂

  • 1